明けましておめでとうございます! 今年もどうぞ「50代から始めるブログ」をよろしくお願いします。
ブログをスタートしたのが11月22日なので、気づいたら1カ月以上がたちました。更新できた記事は12記事。どうしても週末にアップできたらよし、となっているので、今のところ、そんな感じの更新頻度です。
ゆるくでもよいので、まずは更新し続ける!ことを目標に2021年も頑張っていきたいと思います♪
さて、2020年を振りかえると、色々新しく始めることができた年でした。このブログもそうなのですが、もう一つ、オンライン学習というものを始めました。こちらはコロナ禍がなければ決して出会うことのなかった世界です。
教室にリアルで通うのが難しくなってしまい、家にいながらにして習い事や講座に参加できるものはないかと思い、オンライン学習を始めました。新年から新しく何かをスタートしたい!と思っている方、気軽に始められるオンライン学習は、とってもおすすめですよ!
オンライン学習サービスを推す理由
私はもともと首都圏に住んでいたんですが、その後転勤等ありまして、現在はちょっと田舎に住んでいます。自然が豊か、大きい家に住める、車通勤ができる、などよいことはたくさんあるのですが、こと「文化」という部分に限ると、どうしても首都圏に偏りがあるわけです。そのため、当初は、地方のハンディキャップというものを感じていました。
しかし! オンライン学習サービスを知ってからは、距離や住んでいる場所は今や関係ない、と思うようになりました。さまざまな道のプロや作家や漫画家の話、資格取得や趣味の講座等、パソコンの前に座るだけで聞けてしまうのですから。地方ハンディというものは、オンライン講座の隆盛によって過去のものになる、と私は感じています。
実際試してみた! おすすめのオンライン講座
Schoo(スク―)
- 時間:1講座1時間 ※例外あり
- 種類:ビジネス・自己啓発系中心
- 形態:生放送が基本(生放送のみ視聴の場合は無料!)
- 価格:980円(税込)/月で、5000本の録画授業が見放題
■一押しはSchoo(スク―)
オンライン学習の私的一押しはSchoo! 基本は1講座1時間で、さまざまなテーマで講師が登壇します。特に私が好きな講座は、「著者が解説 人気ビジネス書」シリーズ。本屋さんに並ぶ人気ビジネス書の作者が、自身の本の内容について解説を行います。書いた本人から熱い説明を聞くと、毎回、どの本も欲しくなってしまい、私はこれまで何冊買ったことか。
↓↓
精神科医の樺沢紫苑さんも「著者が解説 人気ビジネス書」で知った著者の一人。下記の本も解説を聞いて購入しました!
■リアルタイムで書き込みができる
Schooが他のオンライン学習サービスと一線を画すところは、双方向型の生放送授業であること。リアルタイムでチャットのやりとりができ、参加者は講師に質問したり、授業の感想を伝えたりできるのです。
講師が質問を拾って答えてくれるとやっぱり嬉しいもの。特に自分の好きな著者だったりすると、一気にテンションが上がります。また、チャットを通して参加者同士で交流もでき、学習へのモチベーションを高めてくれます。
オンライン学習にありがちな孤独感がありません。仲間と一緒に頑張っている感じは、ありし日の「教室」っぽい! とてもよいシステムだと思います。
■生放送なら料金は無料!
さらにSchooの太っ腹なところは、生放送で聞くと完全無料なんです! 実は私も毎回生で聞いているもので…こんなにお世話になっているのに…大変申し訳ないのですが…ずっと無料です💦 私の場合、性格的に録画授業にすると、「積ん読」(動画なら「積ん見」?)になるので、生放送の時間に必ず自身の予定をあわせる、ということを敢えてしております。
■録画の場合は倍速サービスも
子育て中の後輩に紹介してあげたら、月額980円を払って録画授業で聞いているそうです。私も知らなかったのですが、倍速で聞けるサービスもあるそうで、子どもの寝たすきに短時間で学習しているようです。これもまたオンライン学習の利点を生かした素晴らしい使い方ですよね!
Udemy(ユーデミー)
- 種類:ビジネススキル・写真・ITなど幅広い
- 形態:買い切り型の講座
- 価格:講座によって異なる
■130000のオンラインビデオコースがずらり
130000のオンラインビデオコースから自分の希望の講座を選んで、その動画を購入するシステム。とにかくジャンルが豊富。最先端のIT技術からプレゼンなどビジネススキルに関する講座まで、さまざまな内容のビデオコースがあり、見ているだけで自身のスキルが高まったような気持ちに!(錯覚?)
私はある音楽ソフトを使いこなせるようになりたくて、その使い方を解説しているものをUdemyで購入しました。ネットのブログ解説も見たのですが、テキストだけではどうしても分かりづらく、動画マニュアルとして購入した経緯です。
自分のペースで好きなときに何度でも見れる、という良さがあります!
■定期的にセールがあります
Udemyでお買い物するときは、セールになるのをぜひ待ちましょう。セールは定期的に行われており、半額以上の割引になる場合も!! 私も、上記音楽ソフトマニュアルは、セールのタイミングまで待って購入しました。
gacco(ガッコ)
- 種類:ビジネスの実務や資格関連から、資産形成など幅広い
- 形態:インターネット上の動画を視聴
- 価格:無料
■効率よく視聴できる10分動画
大学教授をはじめとした一流の講師たちから本格的な講義を受けることができるのが特徴。講義はインターネット上の動画を視聴する方式で、短時間で効率よく学習できるように、動画は約10分にまとめられています。レポート課題がある講座やオンライン講座と対面授業を組み合わせた講座もあります。
■東京証券取引所による資産形成の講座
私は株式会社東京証券取引所による資産形成の講座を受講したことがあります。アカデミックな雰囲気のあるオンライン学習サービスで、何より無料、というのが素晴らしいです。ただし、あまり授業の種類は多くありません。上二つのオンライン学習サービスと組み合わせて使うとよいかも知れません。
最後に
コロナ禍で会社の先行きが見えなかったり、引きこもり生活を余儀なくされたり、自分的には不安定なことの多い2020年でした。オンライン学習を始めることで、私は籠り生活がぐっと楽しくなったように感じています。また、思い込みでもなんでも、講座を通して「何となく自分が前に進んでいる」と思えることは、不安に蓋ができたような気もしています。
金銭的に負担が少ないところもポイント! 新しい今年のチャレンジに、オンライン学習おすすめです!
はてなブログの方は、読者登録をお願いします♪