どうも。50歳からブログを始めたtamaminaoです。
今回、嬉しいことがありました。ブログを始めて3週間あまり。初読者が1名登録してくれました。
ぴっぴさん、ありがとうございます!!
「『読者登録しておくね』と君がいったから12月12日はブログ記念日」
そんな気分です。感謝です。
上の短歌、歌人俵万智さんが『サラダ記念日』という歌集に掲載した代表作のパクリなんですが…今息子に元歌を聞かせてみたら、
「知らねぇ、聞いたこともねぇ」
という一言が。ググってみたら『サラダ記念日』が一世を風靡したのは1987年、何と今から33年前!!!
いやぁ、そりゃ若者は知らないよね。口語で短歌を詠む斬新なスタイルで、当時280万部の大ベストセラーになりました。未読の方はぜひ読んでみてくださいませ。そして、上の元歌を探してみてくださいね。
- 価格: 528 円
- 楽天で詳細を見る
前置きが長くなりましたが、本日もブログをレベルアップして猿から人間に近づくべく、お題に挑戦します。自分的にはついにきた!このテーマ!
「アフィリエイトに登録してみた」です。
本日のお題「アフィリエイトに登録してみた」
- 「アフィリエイト」は外人タレントの名前ではありません
- ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録してみた
- 選んだのは「もしもアフィリエイト」と「A8.net」
- ASPの選び方
- 紙媒体に関わる一編集者として思うこと
- おまけ
「アフィリエイト」は外人タレントの名前ではありません
「アフィリエイト? 何それ?」 そういうこと言う方は昨今ではかなり少なくなってきましたよね。50代の私でも知っている、という時点で、詳細までは分からなくとも…日本人界隈にかなり幅広く認識される言葉・知識となっているのを感じます。
ちなみにうちの母(70代後半)は
「アフィリエイト? 外人のタレントかい?」
と言ってましたんで、認知度は50代あたりがラストなのかも知れません。
で、結局アフィリエイトとは。
☟
「アフィリエイト」とは
インターネットを使った広告の一つ。ブログやWEBサイト上に広告主のリンクを掲載し、読者がそのリンクから企業のページに行って商品を購入すると、運営者に一定の報酬が入る、という仕組み。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録してみた
アフィリエイトを始めるためには、まずはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録するのが第一歩、となります。
【ASPとは】(以下「ウィキペディア」より抜粋)
アフィリエイト・サービス・プロバイダ (英: Affiliate Service Provider) とは、インターネットを中心に成功報酬型広告を配信するサービス・プロバイダで、略してASPと呼ばれることがある。
広告主 (EC) は、ASPを仲介にして、個人・法人が運営するウェブサイトでの広告掲載を依頼し、結果として広告のクリックや掲載商品の購入などあらかじめ設定された成果条件にいたった際に成果報酬としてアフィリエイトサイトに広告料を支払う成功報酬型広告である。
つまり、
商品を売りたい!という広告主と、ブログ運営者(私たちのことですね)を繋ぐサービスを提供する会社のことです。ASPのサイト内では、登録されている広告を検索できますので、その中から、自分のブログに掲載したい広告を選んで貼り付けることができます。
ちなみにASPへの登録も広告の貼り付けも、私たちブログ運営者側はすべて無料ですので★
特にリスクなくできるところがよいですね! 唯一気になると言えば、登録の際に個人情報を諸々書かねばならないことですが、それは致し方ないと捉えるところかと。
選んだのは「もしもアフィリエイト」と「A8.net」
ASPにはたくさんの会社があるため、迷ってしまうのですが、私は、いろいろ検討の結果
・「もしもアフィリエイト」
・「A8.net」
の二つに登録しました。登録の仕方はすっごい簡単なので、誰もできます!(トップ画面の「無料メディア会員登録」より書かれている通りに進めていけばOKです)
50代🔰のこの私がノンストレスでできたので!
↓ 前回の写真を見たい方は前記事をどうぞ
ただ、ASPで選んだ広告を実際にはてなブログに貼る段だけはお気をつけくださいね。HTMLをコピペして記事内に貼るだけなのですが、「編集見たまま」の方に張り付けて、プレビュー見たら画面にHTMLの呪文(私には呪文です)が出ている、ということを私はやらかしました(まぁ、こんなことをするのは私だけかも知れません)
「HTML編集」から入って、そっちにコピペしてくださいね。
登録したので、早速下に貼ってみました 👇
トップページへと飛べるバナーです。
ASPの選び方
さて、なぜ数あるASPの中から、この二つを選んだのか。私なりの理由を書きますね。
★もしもアフィリエイト
実は「A8.net」より先に一週間くらい前?に登録しました。
業界最大手の「A8.net」等と比べると広告登録数が少ないのですが、私は書評が書きたいので、amazonのアフィリエイトをつけたいんですよ。
しかしながら、Amazonアソシエイトは審査が厳しい、というのが専らの噂。アフィリエイトなどの外部サイト経由でAmazon商品をアフィリエイトすることもできる、ASP経由だとわりと条件が緩和される、ということを、下記サイトから教えて頂きまして、そんな経緯で「もしもアフィリエイト」を選びました。
あと、実際登録してみたらこんないいことありました。
まだ登録して日が短く、ブログも10記事に満たない私に対して、
「ぜひ広告を掲載して頂きたい広告掲載オファーが届きました!」
というご案内をこれまでに2件くれまして。🔰に手厚い、と他のサイトで拝見していたのですが、その通りなのかなと。
オファーメールは色々な運営者の方に送っているのかも知れないですが、やはり素直に嬉しいものですね! やる気がわきますよね。
また、🔰向けのブログ運営についてのノウハウが定期的にメールで送られてくるのも勉強中の私には嬉しいポイントです。
★A8.net
日本最大級の広告主数(約21000
そして、何といってもA8.netで「すごいな」って私が思ったのは、「セルフバック」という方式。詳細は次回記事にしたいと思いますが、自分で申し込んで自分で報酬をもらう、というもので、A8.netはそれが充実しております。
紙媒体に関わる一編集者として思うこと
プロフィールにもちらりと書いていますが、私の職業は地方紙の編集者です。広告営業・広告編集もあわせてやっており、商品やお店を宣伝するための文章を書く、というのも普段のお仕事内容の一つです。
で、今回初めてブログを立ち上げて、アフィリエイトも登録してみて思ったのは、
ブログって一人でやる守備範囲が膨大に広い!!!
ってことです。
紙媒体の場合、大手であればあるほどそうだと思いますが、分業化されているんですよ。下記のように。
◆ライター・編集者=企画を立てる、取材行って文章を書く、ざっくりラフを書く
◆カメラマン=取材に一緒に来て写真を撮影。撮影以外のことはしない。
◆デザイナー=編集者の書いたラフに沿ってページのデザインを作る
◆営業=掲載する広告を企業からもらってくる。小さい会社や本の種類によっては編集者が兼ねているケースも。
◆広報=本を宣伝する
でも、ブログ運営って、上全部、運営者一人でやるじゃないですか!!!
いや、すごいなぁ、と。超人ですよ。
もちろん、企業サイトや、それなりのレベルに成長したブログは分業制でやっているのだと思いますが、個人ブログは基本は一人親方、ですよね。
例えば私の一番のウィークポイントはデザインで、さっきもHTMLを呪文と書きましたが、まぁ、そういうレベルなわけです。
それが分かっているので、ワードプレスをやめてはてなブログProにしてみたんですが、それでもやっぱりカスタマイズの仕方が皆目分かりません。
いや、そもそも文章書いて営業(アフィリエイト、あっ、全然できてないですがブログ自体の宣伝やSEOもですよね)してたら、デザインの勉強までは手が回らんですよ。皆さんのサイトを見てたら、キレイで読みやすい方がいっぱいいて、どうやってるんだろうな、と。
すごすぎです。
超人や魔法使いの域にはとても行けないですが、少しずつでも読みやすくしていきたいとは思うのですが。
ひとまず本日はこのくらいで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
おまけ
もしもアフィリエイト、A8.netの登録をマニュアル的なものを見ながら安全に進めたい、方には以下のサイトがよいですよ~
「もしもアフィリエイト」への登録の進め方はこちら
👇
「 A8ネット」への登録の進め方はこっち
👇