50代から始めるブログ  

現役編集者によるおすすめの本や漫画の紹介です。

tamaminaoのおすすめ本

ブログを書く意味って? 『読みたいことを書けばいい。』(田中泰延)から考える

どうも、tamamionaoです。 先日、ブログ仲間のAKI (id:aki800)さんが、『読みたいことを書けばいい。』田中泰延(ダイヤモンド社)という本を紹介されていました。ブログを書いている人間なら「うん、分かる、分かる!」と共感することの多い考えさせられる…

図書館がもっと好きになる! 『希望の図書館』(リサ・クライン・ランサム)を読む

どうも、tamaminaoです。 昔から図書館が大好きです。 広々とした空間に整然と並ぶ書棚。その書棚にずらりと背を向けて、中身を隠しているのに、実は手に取られるのを待っている本たち。何てツンデレ……。うっとりと眺めながら「今日借りる本」を探します。 …

「何だかんだ銀座」が出色! ショートショートの可能性は無限大!『余命3000文字』(村崎羯諦)の魅力

どうも、tamaminaoです。 昔から、短編小説(いわゆる「ショートショート」)が大好きです。古くは小松左京や星新一。またショートショートと読んでよいのか微妙ですが、川端康成の『掌の小説』なんかも好みでした。 小松左京短編集 大森望セレクション【電…

「世界最長の小説」に魅せられる! 『奇書の世界史』(三崎律日)を読む

どうも、tamaminaoです。 昨日のブログで、「今面白い本を読んでいる」と書いたのですが、それが今日紹介したい『奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語』三崎律日(KADOKAWA)。 // リンク tamaminao.info 作者の三崎律日(みさきりつか)さんは、歴…

どの科学者がタイプ!? 『恋する天才科学者』

どうも、tamaminaoです。 引き続き、数学、数学者、科学者への興味が私の中で沸騰しています。 バリバリ(死語ですか?)の文系で、びっくりするくらい計算とか苦手なんですが。息子に「確率」の問題聞かれて、「確率って何?」と返すレベルです。 tamaminao…

映画「アイアンマン」のモデルはこの人 『イーロン・マスク 未来を創る男』を読む

どうも、tamaminaoです。最近自分の中で「天才」「ギフテッド」などがちょっとしたブームです。前回書いた数学者のお話も、その系譜です。 また、私は将棋を見るのが好きで、棋士の生き様を描いたルポや漫画や文学作品が大好物なのですが、考えてみたら、こ…

数学者は閃きと才能! 二宮敦人『世にも美しき数学者たちの日常』

ここ10年ほどのことらしいですが、数学関連の本がブームです。 私的にはこのブームに追いついた?のはここ最近のことで、きっかけはオンライン講座と動画。 『とてつもない数学』の著者永野裕之さんの講義をSchoo(スク―)で聞いたこと、中田敦彦さんのユー…

『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』(小林昌平) 人は人をゆるすことができるのか

どうも、tamaminaoです。 今日は息子の送り迎えのほかは、ダラダラと家で本を読みながら過ごしています。先日のブログにも書きましたが、連休直前の大腸検査で引っかかり、生検の結果待ちです。 tamaminao.info 相変わらずお腹の調子もよくなく、色々と考え…

スゴい漫画に出会いました!『夏目アラタの結婚』

ゴールデンウィークもついに最終日。 そしてもう時間は11時。あと6時間くらいで起きる時間になって、仕事なんですね(~_~;) 考えだすと、「あれっ、そういや、あの案件」とか頭の中にどかっと仕事モードが流れ込んでくるので、ドードー、と押し留めてます。ま…

ギバー、テイカー、マッチャー、あなたはどのタイプ? 『GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代』を読む

どうもtamaminaoです。 いつものことながら、連休はゴロゴロしながら読書三昧。 今回は前々から読みたかった『GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代』を一気読みしましたので、ご紹介したいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi…

10万冊以上!の本を収集する読書家は、もういない。津野海太郎『最後の読書』

どうも、tamaminaoです。 今さらですが、本が好きです。大好きです。 多分、本がないと生きていけません。 しかし、このところ老眼が進み、読書に影響が出始めました。何歳まで本が続み続けられるんだろう、そんな不安を感じる中、手に取ったのが、 津野海太…

雑誌『Number』の将棋特集がすばらしい

どうもtamaminaoです。 藤井聡太二冠のおかげで、将棋ブームがますます過熱しています。以前の記事に書いたのですが、私はいわゆる「観る将」です。 tamaminao.info 「観る将」とは自分では将棋を指さない(指せない)けれど、テレビやネットの将棋中継を観…

美人とイケメンが得をする!「ルッキズム」について

先日、『ブスのマーケティング戦略』(田村麻美/文響社)という本をこちらのブログで紹介したのですが、その際に友人から「ルッキズム」という言葉を教えてもらいました。 ブスのマーケティング戦略 作者:税理士・田村麻美 発売日: 2018/12/07 メディア: Ki…

年を取ること、老いていくことは、未知との遭遇

「年を取っていくことは、本当に初めての経験で、未知のことだらけ」 まだ40代だった私に、一回りほど年上の友人が言った言葉です。 当時は「なんだか不思議なことを言ってるな」という感覚で、あまりぴんと来なかったのですが、最近は折につけ彼女の言葉を…

ホラー漫画界の鬼才、伊藤潤二の『人間失格』がすごすぎる!

どうも、tamainaoです。 昨日の記事にも書きましたが、体調の悪い毎日が続いています。 tamaminao.info 特に週末は横になることが多いのですが…それはイコール本漬けの日々。なかなかブログへのアップができない状況ですが、今日は「これはすごい!!!」と…

思春期男子には恐ろしすぎる女子からの質問 

どうも、tamaminaoです。 今日は学校で息子が女子から受けた「恐ろしすぎる質問」について書きたいと思います。 下ネタです。繰り返しますが下ネタです。 休み時間のこと。ゲスな話が大好きなある男子が、何かの盛り上がりから、 「ま〇こ!」 などと大声で…

『ブスのマーケティング戦略』(田村麻美)を読む

どうも、こんにちは。tamaminaoです。 1週間ちょいブログが開いてしまいました。仕事の忙しさとそれに伴う疲れ(体調不良)が理由なのですが、それ以上に、仕事量がピークの状態が続くと、日々出して出して出し続ける感じになり、自分の中身が砂漠化するんで…

パワハラをする人間は、自分の行動を善だと信じているのか

どうもtamaminaoです。今日の記事はちょっと硬派です。 下記の『偽善のすすめ:10代からの倫理学講座(14歳の世渡り術)』を読んで、次の一文に考えさせられました。 人種差別をしてる人たちは、自分たちの行動を“善”だと思っているのでしょうか。ここらへん…

ブログが検閲されたらどうする? 桐野夏生『日没』を読む 

年末年始が明けて数日仕事をしたと思ったら、また三連休。嬉しいような、ペースが乱されるような。また月曜の夜には憂鬱を感じてしまいそうです。 tamaminao.info 東京ではついに緊急事態宣言……。 東京に住む弟に連絡を取ると、「とりあえず在宅勤務をしてい…

最高に笑える漫画 おすすめ2選 

2021年の三が日も今日で終わりですね。明日からお仕事の方も多いのでしょうか。私は1/5が仕事始まりなので、まだもう一日猶予あり。ふとここ数日を振り返ってみると、12/30に車がパンクする!という恐怖の出来事があり、その後は家族の食事作りと後片付けで…

オンライン学習のすすめ~2021年新しく何かを始めたい方に

明けましておめでとうございます! 今年もどうぞ「50代から始めるブログ」をよろしくお願いします。 ブログをスタートしたのが11月22日なので、気づいたら1カ月以上がたちました。更新できた記事は12記事。どうしても週末にアップできたらよし、となってい…

指す人も指さない人も!絶対面白い!『将棋漫画』4選 

藤井聡太二冠の活躍で、将棋界が激熱な1年でしたが、みなさん、「観る将」という言葉を知っていますでしょうか? 「観る将」とは自分では将棋を指さない(指せない)けれど、テレビやネットの将棋中継を観て楽しむファンのことを言います。 私の場合は、厳密…

宇佐見りん『推し、燃ゆ』を読む

皆さんには、「推し」と呼べる対象はいますか? 実は私は、自分の50数年の人生を顧みて、「推し」という存在が一度たりともいたことがありません。私の小中学生時代はアイドル全盛期で、田原俊彦、近藤真彦、野村義男の3人がたのきんトリオと呼ばれて女子か…

源氏物語に枕草子…「平安時代」に思いをはせる3冊

大学時代はがっつり日本文学部だった私。専門は近代文学だったのですが、古典も決して嫌いではなく、「源氏物語」「枕草子」なども大好物です。 日本人では知らない人がいないだろう、というビッグ2作品ですが、内容については「教科書でしか知らないわ~」…

「東大」と「学歴」について考察するならこの3冊

TBSの「東大王」やフジテレビの「さんまの東大方程式」など、東大生をウリにする番組が、ここ数年、増えていますよね。ちなみに、東大生と芸能人チームをクイズで競わせる「東大王」が始まったのは2017年からだそうで、伊沢拓司さんや「医学部のプリンス」と…